中古住宅×リノベーション事例
シンプル・マニア
物件概要
- 築年月
- 1998年6月
- 専有面積
- 68㎡
- 建物構造
- 鉄筋コンクリート造
- 家族構成
- 2人(ご夫婦)
- リノベーション費用
- 1200万円

物件探し当初の条件
当時、大阪市北区に住んでいたので、北区・中央区・福島区のエリアに絞って物件を探しました。
地域的にも戸建ては難しく、また、シンプルハウスのリノベーションといえばマンションというイメージがあったので、マンションを探していました。
リノベーション前提だったので築年数にはこだわらず、広さは70㎡は欲しいなぁと漠然と考えていました。
地域的にも戸建ては難しく、また、シンプルハウスのリノベーションといえばマンションというイメージがあったので、マンションを探していました。
リノベーション前提だったので築年数にはこだわらず、広さは70㎡は欲しいなぁと漠然と考えていました。
物件は何件見ましたか?
内覧2件目で、今の物件に決めました。
当時の写真
リノベ後の写真
当時の間取り
リノベ後の間取り
今のお住まいに決めた理由
1件目の内覧の後すぐに購入を決断できず、検討する時間をもらったのですが、その日の夜にクラスカハウスさんからその物件が売れてしまったとの連絡をもらいました。
そのときに「不動産は決断の速さが大事なんだ…!」と痛感し、次はいい物件があれば絶対にすぐに決断しようと心に決めていました。
その後、今のマンションの内覧に行くことになったのですが、当日即断できるように、前日に現地に行き、駅からの距離や周辺環境をあらかじめチェックしました。
実際に内覧してみて、眺望の良さ、全くリフォームされておらずリノベーションに適していたことなど、すべてが気に入ったので、その場で即決。内覧後に、急いでマンションのそばの公園でスマホから住宅ローンの申込みをしたことを覚えています。
そのときに「不動産は決断の速さが大事なんだ…!」と痛感し、次はいい物件があれば絶対にすぐに決断しようと心に決めていました。
その後、今のマンションの内覧に行くことになったのですが、当日即断できるように、前日に現地に行き、駅からの距離や周辺環境をあらかじめチェックしました。
実際に内覧してみて、眺望の良さ、全くリフォームされておらずリノベーションに適していたことなど、すべてが気に入ったので、その場で即決。内覧後に、急いでマンションのそばの公園でスマホから住宅ローンの申込みをしたことを覚えています。
暮らして、今の感想
中古+リノベーションという選択をして本当に良かったです。
新築のマンションだと、どうしてもありふれた内装になりがちで、収納も限られているので、物件に合わせて家具を用意したり、家事の方法や生活も物件に合わせる形にならざるを得ません。
それに対して、リノベーションは自分の好みや手持ちの家具・生活スタイルに合わせて家を作ることができるので、自分たちに合う快適な暮らしを手に入れられたと感じています。
新築のマンションだと、どうしてもありふれた内装になりがちで、収納も限られているので、物件に合わせて家具を用意したり、家事の方法や生活も物件に合わせる形にならざるを得ません。
それに対して、リノベーションは自分の好みや手持ちの家具・生活スタイルに合わせて家を作ることができるので、自分たちに合う快適な暮らしを手に入れられたと感じています。
これから中古を買ってリノベを検討している方へ一言
リノベーションは一生に一度の出来事だと思いますので、後悔ないように全力で挑んでください!
物件選びやリノベーションの打ち合わせは大変な部分もありましたが、とっても充実した時間でした。
物件選びやリノベーションの打ち合わせは大変な部分もありましたが、とっても充実した時間でした。