中古住宅×リノベーション事例
サウナ・トライアングル
物件概要
- 築年月
- 1991年11月
- 専有面積
- 80㎡
- 建物構造
- 木造戸建
- 家族構成
- 2人
- リノベーション費用
- 1545万円

物件探し当初の条件
通勤のため大阪駅までドアtoドア1時間以内であること
マンションか戸建てはこだわらない
新耐震基準であれば築年数はこだわらない
ハザードマップ、都市計画、周辺の治安を確認して自分が納得できること
物件+リノベ費用が予算内に収まること
サウナ設置前提なので、お風呂の外に水風呂装置を置くスペースがあること
マンションか戸建てはこだわらない
新耐震基準であれば築年数はこだわらない
ハザードマップ、都市計画、周辺の治安を確認して自分が納得できること
物件+リノベ費用が予算内に収まること
サウナ設置前提なので、お風呂の外に水風呂装置を置くスペースがあること
物件は何件見ましたか?
クラスカハウスへ行く前に他の不動産屋さんで3件見て、クラスカハウスではこの1件のみ
当時の写真
リノベ後の写真
当時の間取り
リノベ後の間取り
今のお住まいに決めた理由
家の中に入った時に違和感がなく、しっくりと来た
(他の物件はリフォームで隠しているように思う箇所があった)
日当たりがよく、目の前に畑があり眺めがよかった
2年ほどこの近くに住んでいたので周辺の治安は良くわかっていた
昔の家なので両隣の家との距離が10cmほどしかないのが心配だったが、適切にメンテすれば問題ないとシンプルハウスさんがおっしゃってたので
リノベ費用と合わせて予算内に収まる見込みがあった
戸建てのほうがサウナ・水風呂工事の融通が効くと思った
(他の物件はリフォームで隠しているように思う箇所があった)
日当たりがよく、目の前に畑があり眺めがよかった
2年ほどこの近くに住んでいたので周辺の治安は良くわかっていた
昔の家なので両隣の家との距離が10cmほどしかないのが心配だったが、適切にメンテすれば問題ないとシンプルハウスさんがおっしゃってたので
リノベ費用と合わせて予算内に収まる見込みがあった
戸建てのほうがサウナ・水風呂工事の融通が効くと思った
暮らして、今の感想
予算内で、家を買う目的でもあるサウナと水風呂を作ることができ、統一感のある素敵な内装に出来て嬉しいです。
お金があれば全ての窓を二重窓にして、壁の中にも断熱材を入れたいですが今のままでも十分です。
お金があれば全ての窓を二重窓にして、壁の中にも断熱材を入れたいですが今のままでも十分です。
これから中古を買ってリノベを検討している方へ一言
自分がどんな風にこの先暮らしたいかを考えることからスタートされると満足のいく選択が出来ると思います。